悩んでいる人「HFMには良い評判がある?」
「HFMの特徴やリスクについて知りたい」
「HFMの評判から見えるメリットとデメリットは?」
HFMは最大レバレッジ2,000倍と豊富な入金ボーナス、スキャルピンに適した狭いスプレッドが魅力的なサービスです。
HFMには、SNSなどで多くの評判が寄せられている中で、良い評判と悪い評判が見られます。
「特徴がある海外FX業者であることから、多くの評判が見られるのです。」
では、実際に利用している人からは、どのような評判を得ているのでしょうか。
本記事では、HFMに対するリアルな評判を紹介します。
- HFMではハイレバレッジやロイヤリティプログラムなどに好評の声が寄せられている
- HFMでは入金ボーナスがない点に不満を持たれている
- HFMは信頼を置いて利用できる海外FX業者である
また、本文中では「HFMの基本情報」「よくある質問」も解説していますので、HFMに興味がある人はぜひご覧になってみてください。
\ 最大75万円分の入金ボーナスがもらえる! /
HFMの基本情報|ハイレバレッジトレードが可能な海外FX業者


HFMの特徴をまとめると、以下のようになります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 設立年 | 2010年 |
| 金融ライセンス | FCA(英国金融行為規制機構) FSCA(南アフリカ金融行動監視機構) FSA(セーシェル金融サービス機構) CMA(ケニア資本市場庁) SVG FSA(セントビンセント・グレナディーン金融庁) |
| 最大レバレッジ | 2,000倍 |
| 口座開設ボーナス | なし |
| 入金ボーナス | 最大100% |
| 取引プラットフォーム | MT4、MT5 |
| ゼロカットシステム | あり |
| 日本語サポート | 電話、チャット、メール |
HFMは、2010年に設立された海外FX業者です。当初は「HotForex」というサービス名を利用していたものの、現在はHFMブランドを採用しています。
5つの金融ライセンスを取得し、最大2,000倍のレバレッジを効かせてトレードできる点が魅力的な海外FX業者です。
また、ゼロカットシステムがあるためいざという時でも大きな負債を抱えるリスクは低い特徴があります。
\ 最大75万円分の入金ボーナスがもらえる! /
HFMに対する良い評判や口コミ


HFMに対して、主に以下のような良い評判や口コミが寄せられています。
それぞれの口コミや評判に関する実際の声と特徴について、詳しくみていきましょう。
最大レバレッジ2,000倍でトレードできる
HFMでは、最大2,000倍のレバレッジをかけてトレードできるため、小額資金でも大きなトレードを行いやすい特徴があります。
この口コミでは、ゴールドを2,000倍のレバレッジでトレードできる点を評価しています。
以上のように、銘柄にとってレバレッジの倍率が異なるものの、随時見直されて高いレバレッジに変更されるケースもあり、好評の声が寄せられています。
ハイレバレッジを効かせてトレードすると、少ない資金でも大きなトレードを行えるメリットがあります。
他の業者を含めたレバレッジについては、以下の記事で詳しく解説しています。


ロイヤルティプログラムによりお得にトレードできる
HFMでは、入金ボーナスや各種キャンペーン以外にも、ロイヤルティプログラムが用意されています。
ロイヤルティプログラムに対して、良い評判が多く見られます。
こちらは、ロイヤルティプログラムの最大のメリットであるキャッシュバック率が高い点を評価しています。
ロイヤルティプログラムには以下4レベルが存在し、上位レベルになればより多くの特典を得られるのが特徴です。
| レベル | 必要条件 | 1ロットあたりの獲得HFMバー | 特徴 |
| HFM Red(レッド) | プログラム登録で自動取得 | 6 HFMバー | ・初期レベル ・口座開設後すぐに適用 ・基本的な還元率 |
|---|---|---|---|
| HFM Silver(シルバー) | 31日間のアクティブ取引 | 8 HFMバー | ・レッドから33%向上 ・約1ヶ月の継続取引で到達 |
| HFM Gold(ゴールド) | 62日間のアクティブ取引 | 10 HFMバー | ・レッドから67%向上 ・約2ヶ月の継続取引で到達 |
| HFM Platinum(プラチナ) | 105日間のアクティブ取引 | 12 HFMバー | ・最高レベル ・レッドから100%向上 ・約3.5ヶ月の継続取引で到達 |
獲得したHFMバー交換によるキャッシュバックはクレジットではなく現金で付与されるため、そのまま出金できる点も魅力です。
以上のように、HFMではボーナス以外でも特典を得られるメリットがあります。
コピートレード機能が充実している
HFMでは、コピートレード機能が充実しているため初心者でも気軽にトレードできる口コミがみられます。
こちらは、スプレッドが狭いプロ口座でコピートレードできる点を評価しています。
また、コピートレード機能自体があることを評価する声も多いです。HFMでは、コピートレード専用口座の「HFコピー口座」を利用すれば、プロトレーダーと同じトレードを再現可能です。
コピートレード自体はとくに費用がかからない点も魅力です。
株式CFDやETFなどFX以外の銘柄が豊富である
HFMでは、株式CFDやETFなどFX以外の銘柄が豊富な点に好評が寄せられています。
HFMでは、株式CFDやETFなどのバリエーションが豊富な点が魅力です。また、他にも以下のように他ではなかなか取り扱わないような珍しい銘柄をターゲットにトレードできるメリットがあります。
珍しい銘柄
- 債券
- DMA株式
- ETF(上場投資信託)
とくに、MT5限定で市場に実際に発注可能なDMA取引を利用できる点は大きな魅力といえます。
日本語サポートを受けられる
HFMでは、困った時に日本語サポートを受けられるメリットがあり、高く評価されています。
こちらは、丁寧な対応であることを評価しています。
また、上記のように日本語対応しているだけでなくすぐに返信してもらえる点も評価されています。
海外FX業者を利用する上でネックとなりがちな、日本語サポートの有無については問題なくサポートを受けられるのは大きなメリットです。
HFMでは、完全日本語対応した公式サイトを提供しているため、迷わず利用できるメリットもあります。
出金処理が非常に早くて信頼できる
HMFに対しては、出金処理が非常に早くて信頼できる声も多いです。
こちらは、爆速という表現で出金スピードの速さを評価しています。
こちらも、前日夜に出金申請して翌日には着金された点を評価する口コミとなっています。HFMでは、目安時間とほぼ同じ時間で出金処理が完了するのが特徴です。
とくに時間がかかりがちな銀行送金でも、最大2営業日で着金してもらえる点が評価されています。HFMの出金にについては、以下の記事でも詳しく解説しています。


土日をターゲットとしてトレードできる銘柄がある
HFMでは、土日をターゲットとしてトレードできる銘柄が存在する点が評価されています。以前は暗号資産のトレードは土日は行えなかったものの、2025年2月にクリプト口座で24時間365日トレードできるようになりました。
これによって、時間の制限を受けることなくトレードできようになったと好評の声が寄せられています。
\ 最大75万円分の入金ボーナスがもらえる! /
HFMに対する悪い評判や口コミ


HFMに対しては、良い口コミばかりではなく悪い評判や口コミもあります。
主なものとして、以下が挙げられます。
それぞれの評判について、詳しく解説します。
口座開設ボーナスが存在しない
HFMでは口座開設ボーナスがないため、他の海外FX業者と比較すると物足りない声が多いです。
正確には、以前は口座開設ボーナスを提供していたものの、2025年9月時点では提供されていません。
また、口座開設ボーナスを提供していた時期も口座開設ボーナス詐欺といわれるほど、上記のように出金拒否されたケースが散見されていました。
多くの海外FX業者では口座開設ボーナスが提供されており、初期費用を抑えてトレード開始できるメリットがあります。
ボーナスについては、以下の記事でも詳しく解説しています。


出金トラブルが発生した事例がある
HFMでは、出金拒否されたという口コミが見られます。
こちらは、規約どおりに対応したにもかかわらず出金拒否されたことに不満を述べています。
こちらも、同様にボーナスを利用して利益を没収されたと語っています。しかし、実際にはボーナス利用規約に違反したトレードを行った事例に対して出金拒否されただけのケースが多いです。
最近では、悪い口コミとして出金拒否を目にする機会は減っているため、一時的な対応であった可能性はあります。
口座維持手数料がかかってしまう
HFMでは、口座維持手数料がかかってしまう点に悪い評判が見られます。HFMでは、口座開設手数料や入出金手数料、口座間の資金移動手数料は徴収されません。
一方、HFMで2ヶ月取引しないと休眠口座になり、休眠口座になってから6ヶ月の期間が経過すると、1ヶ月あたり5ドルの口座維持管理手数料が発生します。
さらに、口座維持費が発生してから1年が経過すると毎月10ドル、2年経過する度に毎月20ドルの口座維持費が発生するのです。
HFMの口座開設方法などについては、以下の記事でも詳しく解説しています。


暗号資産はスワップフリーの対象外となる
暗号資産CFDはスワップフリーの対象外となっている点に、不満を持つトレーダーは多いです。
スワップポイントがかかると、金利差によってプラスになることがあれば、マイナスになるとコストとして重荷になり長期ポジションを保有しにくくなります。そこで、スワップフリーの方が長期ポジションを保有しやすくなる特徴があります。
HFMでは、暗号資産CFDがスワップフリーの対象外となっているため、長期ポジションを保有したいトレーダーからは悪い評判を集めているのです。
約定力が低い
HFMでは、約定率が低くトレードしにくい口コミが多いです。
約定力が弱い場合、スリッページの発生頻度が高くスプレッドも広くなりがちです。これにより、思いどおりのトレードを行いにくくなります。
約定力の弱さは大口過ぎる取引でなければ大きな影響がないものの、スキャルピングなど短期トレードを中心に行っているトレーダーにとっては不満を覚えるポイントとなっています。
HFMの口コミや評判から判明したメリット・デメリット


ここでは、HFMの口コミや評判から判明したメリット・デメリットについて解説します。実際にHFMでトレードする上で重要となる情報を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
HFMのメリット
HFMのメリットは、以下となります。
- 最大2,000倍のレバレッジを効かせてトレードできる
- 取引銘柄が豊富である
- 主要銘柄がスワップフリーとなっている
- コピートレードを行える
- 学習コンテンツが提供されている
- 日本語サポートを受けられる
HFMの最大のメリットは、最大2000倍の高いレバレッジでトレードできる点です。これは、業界内では高水準のレバレッジ設定となっています。
また、取引銘柄が豊富な点も評価されており、とくに暗号資産がトレードできる点はメリットです。その他、主要銘柄がスワップフリーであり、コストを抑えてトレードできたりコピートレードが手軽に行える特徴があります。
FXの基礎知識を学べるコンテンツが充実していため、FX初心者にとってもおすすめです。
\ 最大75万円分の入金ボーナスがもらえる! /
HFMのデメリット
HFMのデメリットをまとめると、以下のようになります。
- ストップレベルが広めである
- 口座開設ボーナスがない
- 出金拒否されるケースがある
HFMでは、ストップレベルが広く約定力がやや弱めなデメリットがあります。とくに、スキャルピングなどのタイミングが重視されるトレード方法を採用している場合、命取りになりかねません。
また、口座開設ボーナスがないため多めに入金してトレードする必要がある点はデメリットといえます。ボーナスに関しては、出金拒否されるケースが一時期横行しており、不満の対象となっています。
HFMの安全性は問題ない?信頼できる業者なのかリサーチしてみた


HFMを利用する上で、安心して利用できるかは気になるポイントです。安全性に関連する金融ライセンスについては、SVG FSA(セントビンセント・グレナディーン金融庁)のライセンスを取得しています。
また、グループ全体では以下の金融ライセンスを取得しているのが特徴です。
- FCA(英国金融行為規制機構)
- FSCA(南アフリカ金融行動監視機構)
- FSA(セーシェル金融サービス機構)
- CMA(ケニア資本市場庁)
とくに、厳しい基準を設けられているFCA(英国金融行為規制機構)を取得しているため信用性の観点でも高いといえます。他にも、信頼性に関する以下の要素について解説します。
顧客資産は分別管理している
HFMでは、顧客資産の管理方法として、分別管理を採用しています。
もしHFMが破産したとしても、分別管理により、一定の保護が図られているため、いざという時に安心です。また、補償機関の「Renaissance Insurance Reinvented」に加入している点も心強いです。
これにより、500万ユーロを上限とする民事賠償保険が適用されます。さらに、ICF(Investor Compensation Fund)に独自に加入している点も心強く、HFMは他の海外FX業者と比較して安心して利用できる環境が整っています。
日本の金融庁から警告を受けていない
HFMの運営元である「HF Markets Ltd」は、日本の金融ライセンスを取得していません。多くの海外FX業者では、金融庁が公開している「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」で無登録で金融商品取引業を行う者として警告を受けています。
一方、HFMに対してはまだ警告を受けていない状況です。しかし、多くの海外FX業者が同様の警告を受けており、HFMが特段信用できないわけではない点に注意しましょう。
HFMの評判に関してよくある質問


【まとめ】HFMの評判・口コミを踏まえて自分に合うか判断しましょう


本記事では、HFMの評判について詳しく紹介してきました。本記事のまとめは以下のとおりです。
- HFMではレバレッジの高さやロイヤルティプログラムに対して良い口コミが多い
- 口座開設ボーナスがない点に対して不満が多い
- 金融ライセンスを多く取得し、資産の分別管理を行っており安全性が高い
HFMでは、日本語サポートを受けられるため日本人トレーダーでも利用しやすい海外FX業者です。実際に利用する上で、本記事で紹介した評判を参考にして口座開設するかを判断しましょう。
\ 最大75万円分の入金ボーナスがもらえる! /

コメント