
「XS.comの評判は実際どうなの?」
「安心して利用できる海外FX業者なのか知りたい」
「メリットやデメリットを理解してから口座開設したい」
XS.com(エックスエス)は、グループ全体で5つの金融ライセンスを取得し、信頼性と透明性を兼ね備えた海外FX業者です。
最大レバレッジ2,000倍というハイレバレッジに加え、業界でも狭いスプレッド、注文拒否やスリッページが起こりにくい約定力を備えており、トレーダーにとって有利な環境が整っています。
また、ゼロカットシステム完備で追証リスクがないため、入金額以上の損失を心配することなく取引に臨めるのが大きな特徴です。
さらに、複数の取引プラットフォームや口座タイプ、日本語による丁寧なサポート体制が用意されており、初心者から上級者まで幅広い層に対応できる点も評価されています。
一方、レバレッジに制限がかかる場面がある、ボーナスキャンペーンが安定しないといったデメリットも存在するため、利用前に理解しておくのが重要です。
本記事では、XS.comの評判や口コミをもとに、安全性や信頼性の根拠、実際に利用するメリット・デメリット、口座タイプの特徴、開設手順まで詳しく解説します。



海外FXを始めたい人やすでに利用を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)とは?基本情報と特徴を紹介


項目 | 詳細内容 |
---|---|
設立年 | 2010年 |
金融ライセンス | セーシェル金融サービス機構(FSA) オーストラリア証券投資委員会(ASIC) |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
日本語対応 | あり |
入出金方法 | 国内銀行送金 クレジットカード/デビットカード ビットウォレット 仮想通貨入金 STICPAY 国際銀行送金 Peska Wallet |
出金スピード | 即時 |
口座タイプ | スタンダード口座 セント口座 プロ口座 エリート口座 VIP口座 クラシック口座 エクストラ口座 |
詳細 | 公式サイトを見る |
XS.com(エックスエス)は、2010年設立の海外FX業者で複数の金融ライセンスを取得しており安全性に配慮した取引環境を提供しています。
最大の特徴は2,000倍というハイレバレッジが提供されている点で、少額資金からでも効率的に取引を拡大できる環境を整えています。
初心者から上級者まで幅広い層に利用されており、スタンダードからプロ向けまで豊富な口座タイプを選べる点も魅力です。
XS.com(エックスエス)の良い評判や口コミ


XS.com(エックスエス)は、初心者から上級者まで多くのトレーダーから良い評判や口コミを寄せられている海外FX業者です。
良い評判や口コミを確認したうえで、自分にとって利用しやすい海外FX業者であるかを判断しましょう。
最大レバレッジ2,000倍で大きな利益を狙いやすい
XS.comは、最大2,000倍のハイレバレッジを全口座タイプで利用できる点が大きな特徴です。
少額資金でも大きな取引を行えるため、資金効率を重視するトレーダーから高い評価を得ています。
短期売買やスキャルピングを行う場合は、レバレッジを活用してわずかな価格変動でも効率的に利益を狙える点が魅力です。
ただし、ハイレバレッジ取引は大きな損失を被るリスクも伴うため、慎重な資金管理が不可欠です。


業界最狭水準のスプレッドを誇っている
XS.comは業界でも狭い水準のスプレッドを提供しており、取引コストを抑えやすいのが特徴です。
低スプレッドは短期間で多数の取引を行うスキャルピングトレードに最適で、取引コストを抑えながら効率的に利益を狙えます。
スプレッドの安定性も高く、マーケットの変動が激しい時間帯でも極端に広がりにくい点が多くのトレーダーから評価されています。



少額資金でもコストを最小限に抑えて繰り返し取引を行いたい人や、短期売買で利益を最大化したい人に特におすすめです。


注文拒否(リクオート)やスリッページが発生しにくい
XS.comは、約定力の高さが評価されており、注文拒否(リクオート)やスリッページが発生しにくい点が大きな強みです。
プロ口座ではインターバンク直結の取引環境を採用しているため、約定スピードが非常に速く、狙った価格で取引を成立させやすいと評判です。
短期売買やスキャルピングを行うトレーダーにとって大きなメリットで、予期せぬ損失リスクを抑えるのにもつながります。
ゼロカットシステムの完備により追証リスクがない
XS.comでは「ゼロカットシステム」を導入しているため、相場が急変しても損失が口座残高を超えず、追証を請求される心配がありません。
FX取引は高いレバレッジを活用できる反面、相場の変動次第では大きな損失を抱えるリスクもあります。
一方、ゼロカットが備わっていると残高がマイナスになった時点で自動的にリセットされ、借金を背負うような事態を避けられます。
投資家はリスク管理を徹底しながら、大きなチャンスにも挑めるのが大きな魅力です。
スキャルピングや自動売買EAの利用制限が設けられていない
XS.comは、スキャルピングや自動売買EAを含む多様なトレードスタイルを自由に実践できる点が多くのトレーダーから高く評価されています。
短期売買を繰り返すスキャルピングや24時間稼働可能なEAを活用した取引でも特別な制限がなく、個々の戦略を最大限に発揮できる環境が整っているのは大きな魅力です。
ただし、全く無制限というわけではなく相場操作や不正な取引手法と判断されるケースでは、口座凍結やアカウント停止といった厳しいペナルティを受ける場合もあります。
スワップフリーの運用が一部口座で5日間利用できる
XS.comでは、一部の口座でスワップフリーの運用を最大5日間利用できる点が多くのトレーダーから好評を得ています。
ポジションを長期間保有するとマイナススワップが発生し利益を圧迫する反面、スワップフリーはスイングトレードのように中長期での運用を得意とする投資スタイルに最適です。
特定の口座だけでなく、すべてのライブ口座タイプに自動的に適用されるため、取引条件を複雑に考えずに気軽に活用できます。



短期のデイトレーダーはもちろん、じっくりとチャートの値動きを見極めたいトレーダーにとっても安心して取引を続けられるメリットとして高く評価されています。
複数のプラットフォームで取引できる
XS.comは、取引プラットフォームの選択肢が豊富な点で高い評価を得ています。
世界中で支持されているMT4やMT5に対応しており、初心者から上級者まで幅広いトレーダーが自身のスタイルに合わせて取引環境を整えられるのが特徴です。
1つのアカウントから複数の口座を追加でき、資金管理や手法ごとの使い分けもスムーズです。
リスクを抑えながら取引の感覚を掴めるデモ口座が用意されている点も利用者から好評で、実際の資金を投入する前に安心して操作性やスプレッドの感触を試せます。
複数口座間での両建て取引ができる
XS.comは同一名義であれば複数口座を開設でき、各口座内で同じ銘柄を対象とした両建て取引ができます。
一方の口座で買いポジション、もう一方の口座で売りポジションを持つといった戦略を取ることができるため、リスク管理や柔軟なトレードスタイルを実現しやすい点が魅力です。
ただし、利益の獲得を目的として意図的に口座間で両建てを繰り返す行為は、XS.comの禁止事項に該当し、最悪の場合は口座凍結などのペナルティを受けるリスクがあります。
全取引銘柄でストップレベルゼロが適用されている
XS.comでは、全取引銘柄において「ストップレベルゼロ」が適用されている点が大きな魅力です。
- ストップレベルとは
-
指値注文や逆指値注文を入れる際に現在価格から最低限離す必要がある値幅を指します。
多くの海外FX業者では、この制限があるため思い通りの価格で注文を入れられないケースも少なくありません。
XS.comでは全銘柄でストップレベルがゼロに設定されているため、現在価格に限りなく近い水準での注文が可能です。



スキャルピングなど短期取引を行うトレーダーにとっても精度の高いトレードが実現しやすく、戦略の幅を広げられる環境が整っています。
日本語対応のサポート体制が充実している
海外FX業者を利用する際に不安になりがちなのが「言語の壁」ですが、XS.comは日本語対応のサポート体制が整っている点で安心です。
メールやライブチャットを通じて気軽に問い合わせができ、専門スタッフが迅速かつ丁寧に対応してくれます。
初めて口座開設を行う際や入金・出金のような手続きに関しても日本語でサポートを受けられるため、不安なく手続きを進められるのが魅力です。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の悪い評判や口コミ


XS.com(エックスエス)は良い評判や口コミが多数寄せられている一方で、悪い評判や口コミも見受けられます。
悪い評判や口コミも把握して、上手に使いこなすための準備を整えましょう。
取引量や時間帯によるレバレッジ制限がかかる
XS.comは最大2,000倍というハイレバレッジが魅力ですが、常に無制限に使えるわけではありません。
取引量が増えるにつれてレバレッジが段階的に引き下げられる「ダイナミックレバレッジ」が適用され、大口取引では制限がかかる仕組みです。
主要経済指標の発表前15分〜後10分や、市場の流動性が低下する祝日などの時間帯にも一時的にレバレッジ制限が発生します。
そのため、ハイレバレッジを前提とした取引戦略を立てている場合は注意が必要です。
ボーナスやキャンペーンの内容が変動しやすい
XS.comは、ボーナスやキャンペーンの内容が頻繁に変動する点がデメリットとして挙げられます。
他社では豪華な入金ボーナスや継続的なキャッシュバックキャンペーンを打ち出している場合も多く、比較するとやや見劣りすると感じるトレーダーも少なくありません。
現在は期間限定で5,000円の口座開設ボーナスが提供されていますが、常時実施されているわけではなく予告なく終了する可能性もあります。
XS.comを選ぶ際には「ボーナスに頼らず、取引条件や環境そのものに魅力を感じられるかどうか」を基準に検討するのが賢明です。


独自分析ツールの提供が少ない
XS.comの取引環境は、世界的に利用者が多いMT4およびMT5に依存しています。
プラットフォームは高い信頼性を誇る一方で、XS.com独自の分析ツールや追加のチャート機能は提供されていません。
そのため、標準的なインジケーターや基本分析機能に物足りなさを感じるトレーダーにとっては不便に映る場合があります。
他社のFX業者がオリジナルのシグナル配信や高度なマーケット分析機能を充実させているのに比べると、やや見劣りする部分といえます。



自分専用の環境や独自分析を重視する中上級者にとっては、拡張性の乏しさがデメリットとなりやすい点は押さえておくべきです。
スワップフリーの期間が短く設定されている
XS.comはスワップフリーの取引ができますが、期間が比較的短めに設定されている点に注意が必要です。
銘柄によっては最長で10日間利用できるものの、多くの銘柄では2日間程度しか適用されません。
長期でポジションを保有するスイングトレーダーにとっては、物足りなさを感じる可能性が高いです。
ただし、スワップフリー自体を提供している海外FX業者は限られており、短期間でも利用できる点は大きなメリットといえます。
セント口座の取り扱い銘柄数が少ない
XS.comのセント口座は、少額から取引を始めたい初心者に人気の口座タイプですが、取り扱い銘柄の数が限られています。
主要な通貨ペアや一部のメジャー銘柄にしか対応しておらず、CFD・株式指数・仮想通貨など幅広い金融商品を取引できません。
そのため、多様な銘柄でポートフォリオを組みたい中級者以上のトレーダーにとっては物足りなさを感じる可能性が高いです。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の安全性・信頼性


XS.com(エックスエス)は複数の厳格な金融規制により、安全性と信頼性が高く評価されている海外FX業者です。
安心して取引を進めるためにも、あらかじめ本項で安全性と信頼性の証拠をチェックしておきましょう。
グループ全体で5つの金融ライセンスを取得している
XS.comは、グループ全体で次の世界各国の金融ライセンスを5種類取得しています。
運営会社 | 規制機関 | ライセンス番号 |
---|---|---|
XS Ltd | セーシェル金融庁(FSA) | SD089 |
XS Prime Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) | 374409 |
XS Markets Ltd | キプロス証券取引委員会(CySEC) | 412/22 |
XS ZA (Pty) Ltd | 南アフリカ金融サービス委員会(FSCA) | 53199 |
XS Finance Ltd | ラブアン金融サービス機構(LFSA) | MB/21/0081 |
金融ライセンスは当該国の厳格な規制をクリアして初めて取得でき、投資家の資金保護や運営の透明性を保証する重要な指標です。
複数の規制機関から認可を受けており、国際的にも信頼できる環境で取引ができる体制が整っています。
顧客資金の分別管理を導入している
XS.comは、顧客資金の安全性を確保するために「分別管理」を導入しています。
- 分別管理とは
-
トレーダーが入金した資金とFX業者自身の運営資金を完全に分けて保管する仕組みのことです。
万が一、運営側の資金にトラブルが発生した場合でも顧客資金が混在しないため、不正利用や流用のリスクを最小限に抑えられる点は安心材料となります。
ただし、日本の一部業者で採用されている「信託保全」とは異なり、倒産した場合に資金が必ず返還される保証まではありません。
ロイズ保険による最大500万ドルの補償を提供している
XS.comは世界的に信頼性の高い「ロイズ保険」による補償制度を導入しており、万一の事態に備えた安心感が用意されています。
1万ドルを超える損害や会社の破産などにより資金が失われた場合でも、最大500万ドル(約8億円)までの損害をカバーしてくれる仕組みです。
補償制度により想定外の大きな損失が発生した場合でも顧客資金が完全に守られるため、安心して取引に専念できます。



海外FXでは信託保全がないケースも多いため、第三者による高額補償制度を導入している点はXS.comの信頼性を裏付ける大きな強みといえます。
過去に出金拒否がされた噂が少ない
XS.comは、海外FX業者でしばしば懸念される悪質な出金拒否といった深刻なトラブルの報告は確認されていません。
利用者からは「出金がスムーズに行われた」「着金までの時間が早かった」といったポジティブな口コミが目立ちます。
海外FX業界では出金面の信頼性が取引環境の安心感を左右するため、こうした実績は大きな評価ポイントといえます。
ただし、利用規約に違反した場合はこの限りではありません。
権威性の高い金融系雑誌から表彰された実績がある
XS.comは数多くの権威ある金融系雑誌や業界メディアから表彰を受けており、実績と信頼性が高く評価されています。
地域ごとに異なる賞を受賞しており、グローバルに認知されているブローカーであるのが分かります。
代表的な受賞歴は、次の通りです。
- 北アフリカ最優秀マルチアセット・ブローカー
- ブローカー・オブ・ザ・イヤー
- 世界的に影響力あるブランド
- 最も信頼できるブローカー賞
- アジア最優秀マルチアセット・ブローカー
これらの表彰は、単に取引環境の優位性だけでなく、顧客との信頼関係を大切にする姿勢が国際的に認められている証拠です。
XS.comは安心して取引を任せられるグローバルブローカーとして、投資家にとって大きな魅力を持つ存在だといえます。
取引の透明性が高いNDD方式を採用している
XS.comは、取引の透明性と公正性を重視し、NDD(No Dealing Desk)方式を採用しています。
NDD方式は海外FX業者に多く導入されている仕組みでトレーダーの注文をディーリングデスクを介さず、直接リクイディティプロバイダー(LP)に接続する点が大きな特徴です。
そのため、業者側の恣意的な介入が起きにくく、リクオート(約定拒否)や不自然に不利なスリッページといったトラブルを避けやすい環境となります。
顧客と業者の利害が対立しないため、より公平な取引が期待できるのも重要なポイントです。
日本の金融庁から警告を受けている点に注意する
XS.comは日本の金融庁に正式な登録を行っていないものの、2024年6月に「無登録業者」として金融庁の警告リストに掲載された点には注意が必要です。
「警告=違法」ではなく、金融庁の警告はあくまで「日本国内の金融商品取引業者として登録されていないため、利用者保護の観点から注意を促す措置」に過ぎません。
そのため、投資家が自己判断でXS.comを利用し海外業者として取引を行うこと自体は、現時点では違法行為には該当しません。



ただし、日本居住者が利用する場合は国内業者に比べてトラブル時の保護が受けにくい一面があるため、リスクを理解したうえで活用するのが重要です。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の口座タイプ


XS.com(エックスエス)は、7種類の口座タイプを提供している海外FX業者です。
快適にトレードを進めるためにも、本項を確認して自分に合った口座タイプを選択しましょう。
スタンダード口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 制限なし |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 約1.1pips ※通貨ペアによる |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー 仮想通貨 |
スタンダード口座は、初心者から中級者まで幅広いトレーダーに適した基本的な口座タイプです。
取引コストを抑えつつ、豊富な金融商品へのアクセスと高いレバレッジを提供しています。
取引手数料が無料で、最低入金額の制限もないため、少額からの取引を希望する人に最適です。
セント口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 制限なし |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 1.1pips~ |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 |
セント口座は、初心者や少額取引を希望するトレーダーに最適な口座タイプです。
通常のスタンダード口座では1ロット=10万通貨単位ですが、セント口座では1ロットが「セント」単位で計算され、実際の取引サイズは大幅に小さくなります。
わずかな資金でもFX取引の感覚をリアルに体験でき、リスクを最小限に抑えながら練習が可能です。
プロ口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 500ドル ※約7万円 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 0.7pips~ |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー 仮想通貨 |
プロ口座は、取引コストを徹底的に抑えたい中級者から上級者向けの口座タイプです。
平均スプレッドは0.7pipsと低く、高速約定や低遅延でプロの短期売買にも対応しています。
約定スピードの速さと低遅延環境が整っているため、スキャルピングや自動売買システム(EA)を活用した取引にも最適です。
エリート口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 500ドル ※約7万円 |
取引手数料 | 往復6ドル ※0.6pips相当 |
スプレッド | 0.1pips~ |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー 仮想通貨 |
エリート口座は、プロ口座よりさらに取引条件が優遇された上位口座タイプです。
極めて狭いスプレッドと優先的な約定スピードで、マーケットの変動が激しい局面でも安定した取引環境を実現できます。
ハイレベルなサポート体制が整っており、専任のアカウントマネージャーによるサポートや専用ツールの提供など、VIPトレーダー向けのサービスを受けられる場合もあります。
VIP口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 10万USD ※約1470万円 |
取引手数料 | カスタマイズ可能 |
スプレッド | 0.1pips~ |
最大レバレッジ | 500倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー コモディティ 仮想通貨 |
VIP口座は、同社が提供する口座タイプの中でも最上位に位置するプレミアム口座です。
最も狭いスプレッドと最小限のスリッページを実現し、大口取引や高頻度取引を行うプロフェッショナルに最適な環境を提供しています。
最低入金額は10万USD以上と高額に設定されており、資金力のあるトレーダーや機関投資家レベルの利用を想定しています。
クラシック口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 設定なし |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 1.6pips~ |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー 仮想通貨 |
クラシック口座は、初心者から中級者まで幅広いトレーダーに人気のあるバランス型の口座タイプです。
スプレッドはミドルクラスに設定されており、取引コストを意識しつつもシンプルにトレードしたい人に適しています。
最低入金額は少額〜中額に設定されているため、資金に余裕を持ちながら本格的な取引をスタートしたい人にとって、無理のない条件で利用できる点も魅力です。
エクストラ口座
項目 | 内容 |
---|---|
最低入金額 | 指定なし |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 2.1pips~ |
最大レバレッジ | 2,000倍 |
主要取引銘柄 | FX通貨ペア 貴金属 株式 インデックス エネルギー 仮想通貨 |
エクストラ口座はプロ口座とVIP口座の中間に位置づけられる特別プランで、より取引コストを抑えたいトレーダー向けに設計されています。
一般的なスタンダードやクラシック口座と比べてスプレッドが狭く設定されている場合が多く、取引コストを重視する中上級者に最適です。
取引量や入金額に応じてボーナスやキャンペーンが優遇されやすく、専用のサービスや特典が付与されるケースもあります。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の評判や口コミから判明したメリット・デメリット


XS.com(エックスエス)を利用する際は、メリットとデメリットのどちらも理解しておく必要があります。
利用する前にメリットとデメリットを把握したうえで、上手に使いこなしましょう。
メリット
XS.comは複数の国際金融ライセンスを取得しており、海外FX業者の中でも信頼性が高い点が大きなメリットです。
最大2,000倍という非常に高いレバレッジに対応しており、少額からでも効率的に資金を運用できます。
スプレッドが狭く約定力も高いためスリッページが少なく、取引コストを抑えやすい環境が整っています。
ゼロカットシステムを採用しているため追証の心配もなく、リスク管理面でも安心です。



スタンダードからVIPまで多彩な口座タイプがあり、初心者から上級者まで幅広い層に対応しています。
デメリット
XS.comのデメリットとしてまず挙げられるのは、日本国内で金融庁のライセンスを取得していない点です。
法的な保護が及びにくく、利用者自身がリスクを理解したうえで取引を行う必要があります。
レバレッジは最大2,000倍とされていますが、銘柄によって制限がかかるケースもあるため注意が必要です。
一部の口座タイプでは最低入金額が高めに設定されており、初心者にはハードルが高く感じられる場合もあります。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の口座開設からトレードを始めるまでの手順


XS.com(エックスエス)で口座開設からトレードを始めるまでの流れを紹介します。
手続きの際に迷わないためにも、本項を確認しつつ進めましょう。
①公式サイトにアクセスする


まずは公式サイトにアクセスして、トップページ右上にある「口座開設」をクリックします。


「口座開設」をクリックしたら「口座開設フォーム」が表示されるため、次の項目を入力しましょう。
- 氏名
- 国
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
すべての項目の入力が完了したら、「個人情報保護方針」や「納税義務のある米国市民または米国居住者ではないことを宣言します」にチェックを入れます。
②登録フォームに必要事項を入力する


口座開設フォームを入力した後にPINコードを入力したら、次の基本情報を入力します。
- 生年月日
- 性別
- 国籍
- 国籍と税務上の居住国の一致
基本情報の入力が完了したら取引経験や財務状況が表示されるため、当てはまる項目を選択しましょう。
③本人確認書類を提出する
次にマイページに表示されている「プロフィール認証」をクリックして、本人確認書類を提出します。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
本人確認書類を提出した後は、住所確認書類の提出をします。
- クレジットカード明細書
- 銀行取引明細書
- 住民票
- 公共料金の請求書
住所確認書類は発行から6ヶ月以内、有効期限が6ヶ月以上であるのが必要です。
本人確認書類と住所確認書類は、それぞれ別の書類を用意しましょう。
④口座タイプを選択する
本人確認書類と住所確認書類の提出が完了したら、口座タイプを選択します。
選べる口座タイプは、次の通りです。
- スタンダード口座
- セント口座
- プロ口座
- エリート口座
- VIP口座
- クラシック口座
- エクストラ口座
口座タイプを選択した後は、取引プラットフォームと口座通貨(JPY/USD)を選びます。
⑤口座に入金する
口座タイプを選択した後は、口座に入金を行いましょう。
入金方法は、次の通りです。
- 国内銀行送金
- クレジットカード/デビットカード
- ビットウォレット
- 仮想通貨
- STICPAY
- 国際銀行送金
- Peska Wallet
入金完了は即時、遅くても30分以内に完了するのがほとんどです。
なお、口座タイプによって最低入金額が異なるため、あらかじめチェックしましょう。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
XS.com(エックスエス)の評判に関するよくある質問


【まとめ】XS.com(エックスエス)の評判を理解して大きな利益を狙おう!


XS.com(エックスエス)は複数の金融ライセンスを取得している信頼性の高さに加え、最大2,000倍のハイレバレッジや低スプレッドといった魅力を備えた海外FX業者です。
豊富な口座タイプ・スピーディーな入出金・日本語サポートの充実度から、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
一方、日本国内での金融ライセンス未取得・一部口座の最低入金額が高い点・税制面で不利になりやすい点などのデメリットもあるのが実情です。
\ 最大レバレッジ2,000倍でトレードできる! /
関連記事
コメント