XMの口座タイプ4種類を徹底比較!おすすめの口座タイプや確認・変更方法も合わせて解説

悩んでいる人

「XMの口座タイプってどれを選んだらいいんだろう?」

「口座の種類のそれぞれの違いがよくわからない」

「おすすめの口座タイプも知りたいな」

XM Tradingで口座開設をしようと思ったものの、口座タイプが「スタンダード・マイクロ・ゼロ・KIWAMI極」と4つから選べることがわかり、どの口座タイプにすればいいのか違いがわからず迷ってしまう人もいるはず。

実際に私がはじめてXM Tradingで口座開設したときにも、口座タイプがよくわからず適当に選んでしまい「もっと自分に合った口座があったかも…」と後悔した経験があります。

この記事では、XMで初めて口座開設する方にもわかりやすく、XMの口座タイプ4種類を徹底比較し、おすすめの口座タイプも合わせて徹底解説していきます。

口座タイプの確認方法や、あとから変更する方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の内容
  • XMの口座タイプ比較
  • XMの口座タイプを確認・変更する方法
  • XMの口座タイプに関する注意点

この記事を読むことで、XMの口座タイプの違いがわかり、自分に合った口座を開設できるようになります。

\ 13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる! /

あわせて読みたい
XMの口座開設手順を画像付きでわかりやすく解説!必要書類や口座開設できない原因も紹介 海外FX業者のXMで口座開設する方法をご紹介します。『XMの口座開設手順を知りたい!』という方にとって、必読の記事となっています。この記事では、XMの特徴とレバレッジから口座開設の手順まで、写真付きで分かりやすく解説しています。
目次

XMの口座タイプ一覧表

XM Tradingでは、以下の4つの口座タイプが用意されています。

口座タイプスタンダード口座マイクロ口座ゼロ口座KIWAMI極
1ロット10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
最小ロット数0.01ロット0.01ロット0.01ロット0.01ロット
最大ロット数50ロット100ロット50ロット50ロット
証拠金通貨JPY/USD/EURJPY/USD/EURJPY/USD/EURJPY/USD/EUR
最大レバレッジ1,000倍1,000倍 500倍1,000倍
スプレッド1pips~1pips~0pips~0.6pips~
取引手数料なしなし往復10ドル(1ロット)なし
口座開設ボーナス15,000円15,000円15,000円15,000円
入金ボーナス~500ドル:100%
501ドル~:20%
~500ドル:100%
501ドル~:20%
なしなし
取引ポイント(XMP)ありありなしなし
最低入金額500円500円500円500円
XMの口座タイプ比較表

口座タイプごとに取引単位(ロット)や最大レバレッジなどの取引条件が異なります。

ゼロ口座はスプレッドが最狭の代わりに取引手数料10ドルかかる、ゼロとKIWAMI口座は入金ボーナスとXMポイントがないという2点は押さえておきましょう。

スタンダード口座の特徴

口座タイプスタンダード口座
1ロット10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
証拠金通貨JPY/USD/EUR
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド1pips~
取引手数料なし
口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナス~500ドル:100%
501ドル~:20%
取引ポイント(XMP)あり
最低入金額500円

スタンダード口座は、その名のとおりXMが用意している口座タイプの中でも標準的な取引スペックに位置する口座です。

1ロット10万通貨で最大レバレッジ1,000倍、スプレッド1pipsからと、バランスに優れています。

レバレッジやスプレッド・ボーナスの内容など海外FX口座の中でも平均以上で、そのバランスの良さから「海外FXのおすすめ口座ランキング10選」でも第1位にランクインしています。

スタンダード口座の特徴
  • XMの中で標準的な取引スペック
  • 口座開設ボーナス、入金ボーナスともに対象
  • スプレッド1pips~と、他社と比べて狭いとは言えない

スタンダード口座は口座開設ボーナスの対象口座なので、口座開設をするだけで13,000円分の取引資金がもらえるのは非常に魅力的です。 

ボーナスを活用してリスク0でハイレバトレードを試せるのは、XM最大のメリットといえます。

マイクロ口座の特徴

口座タイプマイクロ口座
1ロット1,000通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数100ロット
証拠金通貨JPY/USD/EUR
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド1pips~
取引手数料なし
口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナス~500ドル:100%
501ドル~:20%
取引ポイント(XMP)あり
最低入金額500円

マイクロ口座は、XMが用意している口座タイプのなかで最も小さな単位でトレードできる口座です。

マイクロ口座は他口座と違い1ロットの通貨単位が1,000通貨となっています。

マイクロ口座の特徴
  • 1ロット1,000通貨
  • 通貨単位以外のスペックはスタンダード口座と同じ
  • 口座開設ボーナス、入金ボーナスともに対象
  • 取引単位が小さいためリスクは低いが大きな利益も見込めない

マイクロ口座は1,000通貨と小さな単位でトレードするため、利益額も損失額も小さくなります。

ドル円を1ロットエントリーした場合の損益
10万通貨:1pips1,000円
1,000通貨:1pips10円

資金を増やすというよりも、「XMの使い勝手を試す」「FX自体に慣れる」のにぴったりな口座です。

ゼロ口座 (Zero口座)の特徴

口座タイプゼロ口座
1ロット10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
証拠金通貨JPY/USD/EUR
最大レバレッジ500倍
スプレッド0pips~
取引手数料往復10ドル(1ロット)
口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナスなし
取引ポイント(XMP)あり
最低入金額500円

ゼロ口座は、XMが用意している口座タイプのなかで最もスプレッドが狭い口座です。

他社ではECN口座とも呼ばれており、FX業者を通さずに直接銀行に注文を出す方式を取っているため「スプレッドが安い・注文が早い・注文が正確に通る」といった特徴があります。

ゼロ口座の特徴
  • スプレッド最狭0pips~
  • 1ロットの往復ごとに10ドルの取引手数料がかかる
  • 最大レバレッジ500倍
  • 口座開設ボーナスは対象だが、入金ボーナスは対象外

他口座タイプと違い、最大レバレッジが500倍に制限されています。

またスプレッドが狭い代わりに、1ロットの往復ごとに10ドルの取引手数料がかかる点は理解しておきましょう。

入金ボーナスはありませんが、口座開設ボーナスは対象なので試しに使ってみるのもおすすめです。

XMのゼロ口座は以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

あわせて読みたい
XMのゼロ(Zero)口座まとめ【全通貨ペアの手数料・スプレット一覧あり】 「XMのゼロ口座(Zero口座)って、どんな口座なの?」「実際のところゼロ口座って使ったほうがいいの?」「ゼロ口座の失敗しない使い方を知りたいな」 XMは、スタンダー...

KIWAMI極口座の特徴

口座タイプKIWAMI極口座
1ロット10万通貨
最小ロット数0.01ロット
最大ロット数50ロット
証拠金通貨JPY/USD/EUR
最大レバレッジ1,000倍
スプレッド0.6pips~
取引手数料なし
口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナスなし
取引ポイント(XMP)あり
最低入金額500円

KIWAMI極口座は2022年10月にできた新しい口座タイプで、4つの口座タイプの中で最も取引条件が優れた口座です。

KIWAMI極口座の特徴
  • 最小スプレッド0.6pips~でマイクロ・スタンダード口座より狭い
  • 取引手数料無料
  • メジャー通貨ペアと一部貴金属がスワップフリー
  • 口座開設ボーナスはもらえるが入金ボーナスとXMポイントはもらえない
  • 取引コスト(スプレッド+取引手数料)が最安

KIWAMI極口座はゼロ口座よりスプレッドこそ広いものの、取引手数料が無料なのでトータルの取引コストがXMの中で最安の口座です。

最大レバレッジ1,000倍、スプレッド0.6pips、取引手数料無料と、XMの性能を最大限引き出せるのが特徴です。

入金ボーナスこそつかないものの口座開設ボーナスはもらえるため、初心者から上級者まで全てのトレーダーにおすすめの口座タイプです。

\ 13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる! /

XMでどの口座タイプがおすすめか

XMでどの口座タイプがおすすめなのか、利用すべき人について紹介します。

口座タイプ選びに悩んでいる方は参考にしてみてください。

スタンダード口座がおすすめの人

XMのスタンダード口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。

スタンダード口座をおすすめする人

  • 日本人トレーダーに一番使われている海外FX口座を試してみたい人
  • 海外FX業者を始めて使う人
  • 口座開設・入金ボーナスを活用してFXを有利にトレードしたい人

XMのスタンダード口座は、日本人トレーダーに一番使われている海外FX口座です。

XMはサポートは日本語完全対応、当ブログ以外にもXMに関する情報は数多くあるため、海外FX業者を始めて使う人でも安心して利用できる環境が整えられています。

今なら口座開設だけで13,000円のボーナスがもらえるため、1円も入金することなくXMを使い始められます。

海外FXを始めて使う方、XMを試してみたい方は、まずはXMのスタンダード口座を試してみてはいかがでしょうか。

\ 13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる! /

マイクロ口座がおすすめの人

XMのマイクロ口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。

マイクロ口座をおすすめする人

  • FXに慣れていない初心者の人
  • まずは少額でFXを始めてみたい人
  • とにかくリスクをおさえてFXを始めてみたい人

前述したように、マイクロ口座は1ロット1,000通貨とスタンダード口座の1/100に設定されているため、1pips10円と損益の変動幅が小さな口座です。

大きな利益がでることもなければ、大きな損をすることもないのがマイクロ口座の特徴です。

FXにまだ慣れておらず、まずは少額から始めてみたい、とにかくリスクを抑えたいという方はマイクロ口座がピッタリでしょう。

マイクロ口座でも13,000円の口座開設ボーナスはもらえるため、初心者の方はマイクロ口座からスタートしてみても良いかもしれません。

\ 13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる! /

ゼロ口座がおすすめの人

ゼロ口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。

ゼロ口座をおすすめする人

  • FXの経験があり、スプレッドのせまい口座を使いたい人

他口座と比べてスプレッドが最もせまく設定されているのがゼロ口座の特徴です。

前述したように、スプレッドが狭い代わりに1ロットの取引あたり往復で10ドルの手数料がかかるため、FXに慣れた中上級者向けの口座だと言えます。

XMは追加口座の開設ができるため、既にスタンダード口座を利用しており、スプレッドが気になるという方も一度使ってみてもいいでしょう。

トレードラボ編集部

口座開設ボーナスの対象口座ですが、正直、初めての方にゼロ口座はあまりおすすめできません。

KIWAMI極口座がおすすめの人

KIWAMI極口座の利用をおすすめするのは、以下のような方です。

KIWAMI極口座をおすすめする人

  • スキャルやデイトレで稼ぎたい人
  • 入金ボーナスより取引条件を優先する中上級者
  • スワップフリーの銘柄を取引したい人

補足:KIWAMI極口座はメジャー通貨ペアや貴金属をスワップフリーで取引できます。

KIWAMI極口座は他の口座タイプと比べて取引条件が有利に設定されているのが特徴です。

一方でゼロ口座と同様に入金ボーナスがもらえないため、自己資金が少ない方にはあまりおすすめできない口座とも言えます。

スプレッドが狭く取引回数を重ねるスキャルやデイトレに向いているだけでなく、スワップフリーでスイングトレードにも対応できるため、幅広い手法を駆使して取引を進めたい中上級者に特におすすめです。

KIWAMI極口座でも13,000円の口座開設ボーナスはもらえるため、スペック重視でXMを使ってみたい方はKIWAMI極口座を開設してみてはいかがでしょうか。

\ 13,000円分の口座開設ボーナスがもらえる! /

XMの口座タイプを確認・変更する方法

XMで口座開設後に選んだ口座タイプを確認・変更する方法と手順を解説します。

XMの口座タイプを確認する方法

XMの口座タイプはマイページからいつでも確認できます。

ログインしてマイページに表示されている口座一覧の右端に表示されているのが口座タイプになります。

XMのマイページ口座タイプの確認画面

口座タイプの確認はマイページにログインして最初の画面に表示されているため、簡単にできるようになっていますよ。

XMの口座タイプを変更する方法と手順

XMの口座タイプを変更する方法と手順を解説します。

口座タイプを変更するには追加口座を開設するしか方法はありません!

既に開設した口座のタイプは変更できないため注意しましょう。

追加口座は、マイページにある「追加口座開設」を選択すると申し込みできます。

XMの口座変更手順1
XMの口座変更手順2

「追加口座開設」から「リアル口座」を選択すると、以下のような画面が出てくるので、開設したい口座タイプを選択しましょう。

XMの口座変更手順3

誰でも簡単に追加口座を開設できるので、気になったら気軽に追加口座開設してみるのもおすすめです。

XMの追加口座について以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
XM Tradingの追加口座を開設する方法!メリットや注意点も解説 「XMの追加口座の作り方を知りたいな」「複数口座を作るとメリットがあるの?」「追加口座を作って資金移動したら、ボーナスってどうなるんだろう」 XMは1人のトレーダ...

XMの口座タイプに関する注意点

XMの口座タイプに関する注意点がいくつかあるので解説します。

ゼロ口座は仮想通貨の取引ができない

ゼロ口座は仮想通貨の取引ができないため注意しましょう。

スプレッドの狭さが魅力のゼロ口座ですが、ゼロ口座ではスプレッドが特に広がりやすい仮想通貨の取引はできません。

幅広く取引するには、スタンダード・マイクロ・KIWAMI極口座を利用する必要があります。

ゼロ口座は仮想通貨の取引ができないため、手広く取引したい方は注意しましょう。

あわせて読みたい
XMのゼロ(Zero)口座まとめ【全通貨ペアの手数料・スプレット一覧あり】 「XMのゼロ口座(Zero口座)って、どんな口座なの?」「実際のところゼロ口座って使ったほうがいいの?」「ゼロ口座の失敗しない使い方を知りたいな」 XMは、スタンダー...

ゼロ口座・KIWAMI極口座は入金ボーナスとXMポイントの対象外

ゼロ口座・KIWAMI極口座は入金ボーナスとXMポイントの対象外のため注意しましょう。

XMでは口座開設ボーナス・入金ボーナス・XMポイント(取引ポイント)と3つのボーナスがあります。

ゼロ口座とKIWAMI極口座は口座開設ボーナスは対象ですが、入金ボーナスとXMポイントは対象外となっています。

入金ボーナスも活用して取引を有利に進めたいと思っている方は口座タイプを間違えないように注意が必要です。

ボーナスについて以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【2022年6月最新版】XMのボーナスキャンペーンまとめ【入金不要】 「XMってどんなボーナスがもらえるのかな?」「XMのボーナスって出金できるのかな?リセットされたりすることもあるのかな?」「失敗しないボーナスの使い方を知りたい...

口座タイプによってシンボル表記が異なる

口座タイプによってシンボル表記が異なる点も押さえておきたいポイントです。

シンボルとは通貨ペアの表記のことで、MT4やMT5の「気配値」に表示される通貨ペアの表記が口座タイプによって異なります。

XMのMT4の通貨ペア画面
ゼロ口座のシンボル表記

上記はゼロ口座にログインしたときの通貨ペアの表示です。

ゼロ口座でトレードできるのは、シンボルのさいごにドッドマーク「.」がついている通貨ペアのみとなります。

各口座タイプのシンボルの表記ルールは、下のとおりです。

口座タイプドル円の表記
スタンダード口座USDJPY
マイクロ口座USDJPYmicro
ゼロ口座USDPJPY.
KIWAMI極口座USDJPY#
各口座タイプのシンボル表記

MT4やMT5でシンボルを一覧で表示するには、まずターミナルで「気配値表示」を押して「通貨ペア」のタブを表示させます。

そのタブの上で右クリックすると、下の写真のようにメニューがでてきます。

XMのMT4の画面

メニューの中から「すべて表示」をクリックすると、トレードできる通貨ペアが一覧で表示されますよ!

トレードする際は口座タイプに合わせて通貨ペアの上で右クリック→「チャート表示」をクリックすれば、メインウィンドウにチャートを表示して取引することができます。

灰色になっている通貨ペアはトレードできません。口座タイプのシンボル表記を確認し、該当する通貨ペアを探して表示させましょう。

休眠口座は口座維持手数料がかかる

休眠口座に口座維持手数料がかかるため注意が必要です。

XMに90日間ログイン・トレードが無いと休眠口座になり、口座維持手数料がかかってしまいます。

手数料は口座残高が0になるまで毎月10ドル、残高が0になりさらに90日経過すると凍結口座になります。

口座内に残高がある状態で「休眠口座」になると、資金が0になるまで毎月10ドルの口座維持手数料が発生するため注意が必要です。

トレードラボ編集部

「お金を毎月ドブに捨ててしまうようなものですね…」

もしXMの口座を当分使わない場合は、資金を一度すべて出金するなどして、口座内の資金を放置しないように気をつけましょう!

XMの口座タイプに関するよくある質問

XMの口座タイプは何種類ありますか?

スタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座の4種類です。

XMは口座タイプを変更することはできますか?

開設済の口座タイプの変更はできませんが、追加口座を開設することで複数の口座タイプを所有可能です。

XMは法人口座を作ることはできますか?

XMは法人口座に対応していません。

XMの口座タイプのなかで、スキャルピングにおすすめの口座はありますか?

KIWAMI極口座がおすすめです。
KIWAMI極口座はXMの中で取引コスト(スプレッド+取引手数料)が最安の口座タイプです。

初心者におすすめの口座タイプはありますか?

FXやトレードの初心者であれば、まずはスタンダード口座を開設してみるのがおすすめです。

【まとめ】XMの口座開設ボーナスを活用して自分に合った口座タイプを見つけよう

XMの口座タイプについて解説しました。

本記事のまとめは以下のとおりです。

本記事のまとめ
  • XMは口座タイプによって通貨単位や手数料が異なる
  • 初めての人にはスタンダード口座がおすすめ
  • どの口座タイプでも口座開設ボーナスはもらえる

口座タイプの違いはなんとなく分かったけど、いまいちイメージが掴めないという方は、口座開設ボーナスをもらって使い勝手を試してみるのがおすすめです。

XMなら口座開設するだけで自己資金ゼロで13,000円分の投資資金がもらえるので、リスクゼロでXMを試せます。

口座タイプのイメージがわかないという方は、XMで口座開設してボーナスをもらい、まず使ってみましょう。

\ 今だけ13,000円分のボーナスがもらえる! /

シェア・コメント大歓迎です!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次